2025年3月31日
抜糸のつもりで午前休にしてたけどもうすんだのでのんびりした。本を読んだり無印からタオルが届いたりした。半年に一回タオルとふきんの見直しをしているんだけど、タオルは9カ月くらいは使えるのかもしれない。今回届いたタオルはクローゼットにしまっておくことにした。
2025年4月1日
新年度だから入社式があって、社長がフロアにきた。20mくらい先にいる社長を見た。伝説のポケモンみたいに見えた。
2025年4月2日
今月中に特許事務所と打合せがあるらしいから資料を準備している。特許を提案するには進歩性が必要らしい。既存の方法を組み合わせてなるほどねと思わせることが大事らしいのでそう思わせたい。
2025年4月3日
前に書いたスクリプトをオブジェクト指向で書き直している。使う場面を想定しながらインターフェースを設計して、機能を細かく分割して無駄のないきれいなクラスを作った。基本的なクラスを作ったらそのクラスを継承した拡張版のクラスを作ることもできる。オブジェクト指向最高!みたいな気分になっている。
2025年4月4日
外れ値に引っ張られて確率分布のあてはめがうまくいかないことがあった。chat gptに質問したらZ Scoreを計算して極端な値が出たら除外するといいと教えてくれたのでそうしたらうまくいった。
2025年4月5日
彼女と代々木公園で花見をした。人がたくさんいたけど場所を確保できた。今月末に瀬戸内国際芸術祭をみにいくからその予定を立てた。中目黒に移動して服屋を眺めながら代官山まで移動した。スタバで悩んで彼女はノースフェイスパープルレーベルのナップザックを、僕は1LDKでCAYLというブランドのリュックを購入した。
終電の手前くらいの電車で表参道のventにテクノを聞きに行った。どんな人がいるんだろうと思ったけど半分以上外国人だった。スウェーデン人にビールを奢ってもらったり手巻きのたばこを巻いてもらったりした。テクノはいろんな音がしておもしろかった。3時くらいになって満足したのでタクシーで帰宅した。
2025年4月6日
昼に起きて『スマホを落としただけなのに』をみた。近所を散歩して駄菓子を食べたりビールとイカ焼きをしたりした。いい天気だった。